劇団四季がディズニーストアとコラボイベントを開催
劇団四季ミュージカル『リトルマーメイド』福岡公演の出演者が
トークショー&ミニ・ライブを福岡のキャナルシティ博多で開催!
2/4(日)、キャナルシティ博多サンプラザステージ(福岡市博多区住吉)にて、ディズニーストアと、現在キャナルシティ劇場にて上演中のディズニーミュージカル『リトルマーメイド』がタッグを組んだ、スペシャルイベントが開催された。
『もっと歴史祭』を3月3日(土)1日限り開催!
出演者の石井智也、細貝圭、杉江大志の3人が「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」の想い出を振り返る!
昼の部では、偉人たちの知られざるエピソードコント満載の「歴タメLive」出演者が集結。「歴タメ祭」と題して、ひな祭りにちなんだ企画など、バラエティ色たっぷりのトークを繰り広げる。夜の部は「舞台祭」と題して「マルガリータ」から「桃山ビート・トライブ」の出演者が集まり、ここでしか聞けない秘話を披露。同シリーズのファンはもちろん、各キャストのファンにとっても楽しい一日となりそうだ。
そこで、イベントに先駆け、出演者の石井智也、細貝圭、杉江大志の3人に、「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」の想い出を振り返ってもらった。
9nine・村田寛奈が大人気エンターテイメント『ギア-GEAR-』East Versionに出演決定!

9nineの村田寛奈が、話題沸騰中の超ド級エンターテイメント『ギア-GEAR-』East Versionに出演することが決定!
『ギア-GEAR-』は、京都発祥の大人気舞台。昨年10月に観客動員数15万人を突破、2000回公演を達成。旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」では伏見稲荷大社に次ぎ、京都観光スポット2位にランキングされたことでも話題になった。セリフを全く使わないノンバーバル(=言葉に頼らない)パフォーマンスのため、年齢、国籍を問わず、幅広い層が楽しむことが出来るエンターテイメントになっている。
今回村田が抜擢されたのは、そんな京都で人気の『ギア-GEAR-』が満を持して、『ギア-GEAR-』East Version(イーストバージョン)として関東に進出したもの。村田は、ドール(人形)役を務める。
市村正親ひとり芝居『市村座』前回公演の舞台写真&直筆コメントが到着!
2018年5月に上演される市村正親ひとり芝居『市村座』。
『市村座』より前回公演の舞台写真が到着しました!
続きを読む
★NEWS★博多座で上演中の『二月花形歌舞伎』出演陣らが豆まきに参加!
博多座『二月花形歌舞伎』出演中の中村勘九郎・中村七之助らが
福岡市・櫛田神社の豆まき神事で成功祈願!!

写真は左から博多座・相良社長、坂東新悟、中村七之助、中村長三郎、中村勘九郎、中村勘太郎、中村扇雀
2月3日、福岡市博多区の櫛田神社で行なわれた豆まき神事に、博多座『二月花形歌舞伎』に出演中の中村勘九郎、中村七之助、坂東新悟、中村扇雀ら四人が参加。多くの参拝者で埋め尽くされる境内に設置された壇上に四人が登場すると、参拝客からは大きな歓声があがっていた。また、当日はサプライズで参加した、中村勘九郎の二人の息子、勘太郎(長男)と長三郎(次男)も、子どもながら“遠くまで届け!”とばかりに一生懸命に豆をまく微笑ましい姿も見うけられた。
もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ初のプレミアムイベント『もっと歴史祭』開催決定!
(テレビ朝日ミュージック ローソンチケット)All Right Reserved.
もっと歴史ファミリーら、舞台キャストが大集合!
もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ初のプレミアムイベント『もっと歴史祭』を開催!
さらに次回作となる第6弾舞台も発表予定!!
2014年からスタートした、教科書には載らないような歴史上の出来事を興味深く面白くエンターテインメントとして表現するシリーズ企画「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」が、ひな祭りとなる3月3日(土)に、「もっと歴史祭」と題した初のプレミアムイベントを開催することが決定した。「もっと歴史祭」は、もっと歴史ファミリーが大集合し、昼・夜の2部公演で、それぞれ出演者とステージ内容を分けて行われる。 続きを読む
◆博多座『二月花形歌舞伎』お練りレポートが到着!
★いよいよ明日、博多座で開幕!『二月花形歌舞伎』★
中村勘九郎・中村七之助・尾上松也ほか、豪華メンバー勢揃い!
熱気に満ち溢れた“お練り”を直撃!

中村勘九郎、中村七之助、尾上松也、坂東新悟、中村児太郎、中村橋之助、中村福之助、中村鶴松、市川門之助、中村扇雀がお練りに参加した
福岡市の川端商店街が5,000人の熱気にあふれた。明日から始まる博多座『二月花形歌舞伎』の公演に先立ち、1月29日、出演俳優によるお練りが行われた。今回は中村勘九郎、中村七之助、尾上松也ら、花形といわれる若手が中心で、その脇を中村扇雀や市川門之助といったベテランの布陣が固める。
スタート地点の櫛田神社前にスーツ姿の10人が現れると、商店街は歓声に一気に包まれた。時折、花吹雪が舞う中、観客の声援に笑顔で答えながら歩く姿はさながら花道のよう。特に中村勘九郎・七之助は5年ぶり、松也は3年ぶりの博多座とあって、「待ってました!」というファンの声にもいつも以上の熱がこもっていた。
日本テレビ開局65年記念舞台『魔界転生』2018年10月より、福岡、東京、大阪にて上演決定!
退廃と混沌が渦巻いた山田風太郎の最高傑作を堤幸彦 演出×上川隆也 主演で舞台化!!
歴史上の剣豪たちが次々と甦り、現世での怨念を晴らさんと、時空を超え、悪鬼となり、徳川幕府と対決する─!
豪華絢爛、アクションとカルトとスぺクタクルの世界が融合した壮絶、壮大なエンターテインメント時代劇!今、ここに誕生!
日本テレビ開局65年記念舞台として 『魔界転生(まかいてんしょう)』を上演することが決定。『魔界転生』のゆかりの地、天草・島原がある九州の福岡・博多座で10月に開幕し、続けて、11月に東京・明治座、12月に大阪・梅田芸術劇場メインホールで上演いたします。
続きを読む
「スジナシ BLITZ シアターVol.7」開催決定!今回のゲストは鈴木京香、片桐仁、中村玉緒の3人!

ゲストと笑福亭鶴瓶によるぶっつけ本番・台本ナシの即興舞台!
今回のゲストは鈴木京香、片桐仁、中村玉緒の3人!
「スジナシ」は、2014年6月に終了した笑福亭鶴瓶と豪華ゲストが即興ドラマを繰り広げるバラエティ番組です。2015年、舞台を赤坂BLITZに移し、『スジナシ BLITZ シアター』として復活し、舞台の模様を当日終演後にそのままテレビでも放映するという、舞台とテレビの連動企画でも注目を集めております。過去の公演では、小栗旬、二階堂ふみ、ムロツヨシ、市川猿之助、吉岡里帆などがゲストとして出演し、話題を呼びました。今回、第一夜のゲストには朝ドラ「わろてんか」での熱演も話題となっている鈴木京香が決定。第二夜には、現在TBSで放送中の日曜劇場「99.9-刑事専門弁護士-SEASONII」に出演中の個性派俳優の片桐仁を迎えます。今回、笑福亭鶴瓶が裁判官役として今作の撮影に参加した縁で、スジナシに久しぶりの登場となりました。そして第三夜 には、年始の恒例番組「さんま・玉緒のお年玉 あんたの夢をかなえたろかスペシャル」でおなじみの中村玉緒がスジナシに初参戦いたします。今回もバラエティ豊かな豪華ゲストが日替わりで登場し、笑福亭鶴瓶とともに当日知らされる舞台セットのなかで、打ち合わせナシ・台本ナシの即興舞台を演じます。案内人は中井美穂が務めます。
「ローチケ HIBIYA TICKET BOX」「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE」3月下旬 日比谷シャンテに同時オープン!


日比谷の“日本版ブロードウェイ”への進化に貢献します
株式会社ローソンHMV エンタテイメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:坂本 健)は、3月下旬に、チケット販売店舗「ローチケ HIBIYA TICKET BOX(日比谷チケットボックス)」と書籍を中心に様々な商材を提案する新店舗「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE(日比谷コテージ)」を、同日リニューアルオープンする商業施設「日比谷シャンテ」(東京都千代田区)内に同時オープンいたします。